Recruitment &Selection新卒採用・選考について
-
新卒採用に関する資料請求はできますか?
資料送付の受付は行っておりません。新卒採用に関する情報は、ご覧になっている採用サイトをご参照ください。
-
選考にはどれくらいの期間がかかりますか?
エントリーシート受付から最終面接の結果連絡まで2か月程度です。
-
過去の採用実績について教えてください。
<学校>早稲田大学、慶應義塾大学、立教大学、成蹊大学、東京女子大学、玉川大学、同志社大学、埼玉大学、千葉大学、津田塾大学、首都大学東京、筑波大学、國學院大學、日本女子大学、西南学院大学、明治大学、東京学芸大学、国士舘大学 等
<人数>2018年度:3名 2019年度:6名 2020年度:5名 2021年度:7名
-
募集対象について教えてください。
4年制大学を卒業または卒業見込の方、大学院生や既卒者の方で就職経験のない方を対象に考えています。
Assignment &Career &Training配属・キャリア・研修について
-
希望の職種に配属してもらえますか?
必ずしも希望通りとは限りませんが、本人の適性やキャリアビジョンなどを参考にしたうえで、会社や部門の人員配置を考慮し配属します。
-
転勤やグループ内他会社への出向はありますか?
あります。(仙台、名古屋、大阪、福岡、グループ内他会社等)
-
入社後の研修や新入社員に対する制度について教えてください。
「新入社員研修」、「メンター制度」(新入社員の育成を目的に先輩社員が新入社員のメンターとして年4回メンタリングを行い、仕事への思いや悩みなどを共有し解消できるよう支援。メンター自身もマネジメント力強化という新たな課題に取り組める制度)などがあります。
-
将来のキャリアについて教えてください。
学研教育みらいでは、毎年提出する「キャリアデザイン申告書」があり、自身のキャリアプランについて希望を出すことができます。また、学研グループ他社に異動希望を出す「キャリアチャレンジ制度」や「学研グループ内人財公募制度」があります。
Corporate culture & Personnel system社風・人事制度について
-
在宅勤務制度は導入していますか?
実施しています。
-
社風や職場の雰囲気について教えてください。
風通しがよく、面倒見がよい人が多いです。
-
休暇制度について教えてください
年次有給休暇をはじめ夏期休暇、リフレッシュ休暇(勤続20年、30年)、慶弔休暇などさまざまな休暇制度があります。
Welfare &Career & Other systems福利厚生・その他制度について
-
社員寮や住宅手当などはありますか?
社員寮はありませんが、支社に転勤した場合は家賃補助があります。
-
社員の健康増進を図る取り組みはありますか?
2021年は、ウォーキングイベントを実施しました。また、学研グループでは、グループ社員同士で活動しているクラブに補助金を支給しています。
-
各種手当について教えてください
カフェテリアプラン(Gウェルカフェ)、従業員持株会(10%補填)、クラブ活動補助金などの制度があります。